大和駅前歯科コラム

入れ歯やブリッジとどう違う?インプラント治療のメリット比較

Set of dentures on white background

はじめに

歯を失ったとき、どの治療法を選ぶかは人生の質に大きく関わります。
「入れ歯は違和感がある」「ブリッジは健康な歯を削るのが不安」「インプラントは費用が高そう」
患者さまからよく聞かれる悩みです。ここでは3つの治療法を比較し、それぞれの特徴を大和駅前歯科が詳しく解説します。


入れ歯

メリット

  • 保険適用可能で費用が抑えられる
  • 治療期間が短い

デメリット

  • 外れやすく違和感がある
  • 噛む力は天然歯の2〜3割程度

症例

70代男性。部分入れ歯を使用していたが「硬いものが食べられない」と来院。インプラントに移行後、食事の楽しみを取り戻した。


ブリッジ

メリット

  • 固定式で違和感が少ない
  • 見た目が自然

デメリット

  • 健康な隣の歯を大きく削る必要がある
  • 土台の歯が弱るリスク

インプラント

メリット

  • 顎骨に人工歯根を埋め込み、天然歯に近い噛み心地
  • 見た目が自然で気づかれにくい
  • 隣の歯に負担をかけない

デメリット

  • 外科手術が必要
  • 自費診療で費用が高い
  • 治療期間が数ヶ月かかる

成功率と寿命

最新の研究では、インプラントの10年生存率は95%以上と報告されています。適切にメンテナンスすれば20年以上機能する例も多く、長期的な満足度は非常に高いです。


患者さんの声

  • 50代女性:「ブリッジの隣の歯がダメになり、最終的にインプラントに。もっと早く選んでいればよかった」
  • 60代男性:「インプラントに変えてから肉や漬物がしっかり噛める。外食が楽しくなった」

Q&A

Q. 高齢でも可能?
→ 健康状態と骨量があれば可能です。糖尿病や心疾患がある方は主治医と連携して進めます。

Q. 費用は?
→ 1本あたり数十万円。ただし長期使用を考えるとコストパフォーマンスに優れます。

Q. 手術が怖いのですが…
→ 麻酔を行うため手術中は痛みません。術後も数日で落ち着くことが多いです。


まとめ

入れ歯・ブリッジ・インプラントはそれぞれに長所と短所があります。大和駅前歯科では患者さまのご希望とお口の状態を丁寧に確認し、最適な治療法をご提案します。

一覧へ戻る
会社ロゴ
日/祝
9:30-13:15 -
14:30-18:30 -

休診日:日・祝  ★…14:30-17:00

住所 〒242-0016 
神奈川県大和市大和南1-5-17
中村ビル1F

アクセス大和駅南口から徒歩1分