TCH、ナイトガード

ページ案内

女医による説明が行われている様子

TCHについて

TCHはTooth Contacting Habit、歯列接触癖とも言います。自覚がない患者様も多いのですが、歯ぎしりや食いしばりに
よって歯がすり減ったり、詰め物や被せ物がよく外れるなどの症状があり、放っておくと歯を失う可能性もあります。
本来、正常な人は上と下の歯が触れている時間は一日のうち20分程度ですが、無意識に食いしばっている人は一日のうち
何時間も歯に圧力がかかっていることになります。癖をやめさせるのは非常に難しく、癖に気付いても治ることはないため、
上の歯と下の歯が当たっていると気付いたら離すように意識づけ、少しずつ癖が出なくなるよう減らしていくしかありません。 いつでも構わないので食事を作る時やテレビを見る時など、意識して2時間に1回位ずつ歯を離すようにしましょう。
歯を離そうとしたら口が開くという人は、TCHである疑いがあるため、一度診察を受けてみることをおすすめします。

ナイトガードの必要性

ナイトガードは、夜間の歯ぎしりや食いしばりによって歯や顎にかかる圧力を緩和するマウスピースです。
眠っている間は無意識ですから加減ができず、使っているうちに穴が開いてきて初めて、歯が削れていることに気付く患者様もいます。
ナイトガードの使用は歯への負担を軽減するだけでなく、起床時の顎や首回りなどの疲労感が減るなどの効果も期待できます。 当院では、ハードタイプとソフトタイプがあリますので好みによって作り分けます。

ナイトガードのイメージ

スポーツマウスピース

ボクシングやラグビー、アメリカンフットボールのようなスポーツ選手などは、歯を食いしばるだけでなく、時に激しい衝撃にも見舞われます。そのため、当院ではスポーツ時の外傷から歯や口を守るマウスピースを取り扱っています。 制作期間は県内であれば約1週間で制作することが出来ますので、スポーツ用のマウスピースが必要でしたら、ぜひお気軽にご相談ください。

スポーツマウスピースのイメージ
会社ロゴ
日/祝
9:30-13:15 -
14:30-18:30 -

休診日:日・祝  ★…14:30-17:00

住所 〒242-0016 
神奈川県大和市大和南1-5-17
中村ビル1F

アクセス大和駅南口から徒歩1分